先日、苗作りから始めた訳ですが、あれから2週間・・ちゃんと育ってくれているでしょうか。
いい感じに育ってますね!これは河内木綿!さすがの成長ぶりです!今回河内以外の綿の種も植えていたのですが、ちょっと残念な成長でした・・ということで河内を中心に植えていくことにしました。
先ずは畑作りです。畑を耕して畝を作っていきます。
畝にマルチ(黒いシート)を被せていきます。これは昨年からやっている雑草防止の為です。風が入らないようにシートの側を土で覆っていかいないといけないので大変です。
間隔をあけて黒いシートに穴を開けていきます。綿の木はかなり大きくなるので、今回は間隔を広めにとりました。
苗を丁寧に植えていきます。最初は予め間引いて植えていましたが、苗が余りそうだったので結局思い切って苗を全て突っ込みました(笑)
苗が余ったので畝を増やしました。結局5列の畝になりました。
なんとか植え終わりました!後は水をやって本日の作業は終了です!
終了!!お疲れ様でした!!
今回は本当にハードな作業でした・・・でも暗くなるまでになんとか終わらせる事が出来てよかったです。協力頂いている生地屋のスタッフの方々には本当に感謝しきりです。ありがとうございます!!
後は、たまにお水と雑草抜きをしながら、とりあえずしばらくは成長を見守る感じになります!今回はうまくいけば過去最大の収穫量になりそうなのでなんとか全てが実ってくれるのを期待します。成長が楽しみです!
次回へ続く・・・・