サムライジーンズお取扱店に新たなショップ様が加わりました!
山口県の「TOP」様です!山口県では初のお取扱店です!お近くの方はぜひぜひ足をお運びください!
詳しくはサムライジーンズHP「select shop」をご覧ください!
SAMURAI JEANS – サムライジーンズ&サムライ倶楽部の新着情報&新商品の配信とスタッフブログ!
投稿日:2009/01/20
サムライジーンズお取扱店に新たなショップ様が加わりました!
山口県の「TOP」様です!山口県では初のお取扱店です!お近くの方はぜひぜひ足をお運びください!
詳しくはサムライジーンズHP「select shop」をご覧ください!
投稿日:2009/01/16
綿は少量ですが、なんとか収穫出来ました。しかし我々の最終的な目的はデニム作りです!
早速デニムの元になる糸作りの開始です!
当初は機械の紡績機で糸を作って・・・と簡単に考えていましたが、収穫出来たのがあまりにも少ないので機械では無理なんですね。しかし、全ての工程を手作業でやっていくのも素晴らしい事じゃないですか!?
という事で、実際に毎年綿作りから糸作り・織布までされておられる「八尾歴史民俗資料館」に相談に行きました。今回、河内木綿の種を譲って頂いた所です!そこは綿繰機や紡ぎ車、手織り機等、手作りの道具がたくさん揃っています。担当されている方に、使い方等をレクチャーして頂き、今後の計画を話したりしました。
今回は綿も少量なので、自分たちの力だけでやってみようという事で、帰って作業を開始しました!
先ずは綿にこびりついたゴミ(実や葉のカス)を丁寧に取り除かなければいけません。これがまた大変なんです!
少しでも付いていたら、これからの工程全ての障害となってしまうのです!
空いてる時間に少しづつやっていってます。う~ん・・大変ですね・・
次回へ続く!
投稿日:2009/01/14
先週HPも更新されて、ちょっと経っているので見られた方も多いと思いますが、2009年に入りいきなり新作が登場したりと、今年も勢いは止まりませんよ!
先ず、零モデルブーツカット「S4000VX」!
17ozのザラデニムに、松の木ボタン、諸行無常スレーキ等、基本は零モデルのデティールですが、シルエットは新型で、縫製仕様も5000VX・3000VXとは全く変えております。シルエットは、股上浅めで、裾のフレアー感を抑えたブーツカットになります。定番のS512XXBCはタイトで裾の広がりも大きいので割とバイカー系のお客様に人気ですが、4000VXの自然なフレアー感はブーツカットを始めて穿く方にもお勧めです。縫製に関しては、綿糸オンリーで、0番・6番の太い番手も使っております。定番として今後も展開していく予定ですが、今回の初回版に限り、パッチにシリアルナンバーが入り、ピスネームもお馴染み「ターンA」採用です!2月下旬より販売開始です!
次は、遂に定番化「S510XX21oz」です!
定番なのでシリアルナンバーは無く、ピスネームも通常のものになりますが、基本的な仕様は変わりませんので、21ozのハードな穿き応えはガッチリと体験して頂けます。ちなみにパッチのデザインも少し変えております。限定版を持っておられる方にもちょっとした違いを楽しんで頂けるかなと思います。定番といってもやはり作れる量は限られるので、毎月少しづつショップさんに納めていく感じになります。生地が厚すぎてとにかく縫製にめちゃくちゃ時間がかかるのです・・・。ご注文を頂いても待って頂かないといけない場合もありますので、何卒ご了承下さいませ。4月頃から納品が始まります!
?
震災復興支援企画「S0510XX66-RR」ももうじき入荷致します!3年前より生産中止となっているS0510XX66のシルエットを体験して頂けるのはこの企画だけです!お値段も当時の価格「¥21840(税込)」なのでお求め安くなっております!やや細身シルエットが好きな方にはお勧めです!
?
2008秋冬コレクションのアイテムも少なくなってきております。
次のシーズン(2009春夏アイテム)のお披露目と同時に通販はストップされるので、ご購入頂けるのは今のうちです!お取扱店様でもご注文頂けますのでぜひぜひお願い致します!
投稿日:2009/01/07
雷石鹸ですが、原材料等の上昇により、従来の価格では採算が合わなくなった為、誠に不本意ではありますが、2009年1月より新価格を適用させて頂く事になりました。
新価格:一箱¥780(税込)
このような事は極力さけたいものと努力してまいりましたが、やむを得ない事情にありますことをなにとぞご了承下さいますようお願い申し上げます。
今後ともサムライジーンズをよろしくお願い致します。
投稿日:2009/01/05
新年明けましておめでとうございます。本日よりサムライジーンズの2009年が始動しました。本年も宜しくお願い致します。
早速ですが、新年早々に別注モデルのご案内です。今回は千葉県にあるサムライ取扱店舗「サドルメン」様モデルです。サドルメン様より画像をご提供いただきましたので、それに沿って簡単ではございますが説明させていただきます。
モデル名は99ARROWS。名前にもあるように99本限定モデルです。なぜ中途半端な99本なのか?これには千葉県にちなんだ深い訳があるのですが、それに関してはサドルメン様のHPをご覧ください。店長の地元を愛する熱い気持ちが綴られています。
仕様は、さりげないフレアが売りの刃ブーツカットS0120XJをシルエットベースとし、生地には零シリーズの17oz特ザラ武士道セルビッチを仕様しました。ちなみに飛翔ステッチバージョンの別注モデルは初物です。細かい所での仕様としては、まず革パッチですがこれは刃シリーズを継承しています。浜で弓を引く「十兵衛」、フラッシャーにもその勇姿が描かれています。なぜ浜で弓を引いているか?これもサドルメン様のHPを見ればその訳が分かります。
フロントはS0120XJベースなのでジッパーになります。ジッパー自体はS0120XJとの差別化を計り拘りのウォルデスに変更しました。トップボタンは松の樹ボタンを使用しています。さらにこのモデル独得な所として、バックポケットの飛翔ステッチと脇割り部分に青い糸を使用しました。これももちろん99にちなんだ理由です。スレーキは刃ベースの零生地ということで双方の生地を左右別々に使用しました。最後に特典です。このモデルには贅沢にミミを使ったデニムウォレットロープが付きます。お得です。
気になる方はぜひサドルメン様のHPご覧ください。ここよりさらに詳しい情報が分かりやすく載っております。
Copyright © 1998-2008 samurai-j.com. All Rights Reserved.