誠に勝手ながら8月13日から17日までお休みをさせて頂きます。
休業中に頂いたお問い合わせや通販については週明け18日より順次対応させて頂きます。
大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
SAMURAI JEANS – サムライジーンズ&サムライ倶楽部の新着情報&新商品の配信とスタッフブログ!
投稿日:2008/08/12
誠に勝手ながら8月13日から17日までお休みをさせて頂きます。
休業中に頂いたお問い合わせや通販については週明け18日より順次対応させて頂きます。
大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
投稿日:2008/08/12
雑誌ライトニングでも特集頂き、たくさんの反響を頂いております「採れたて一番デニム」企画ですが、ライトニングを読まれていない方もいらっしゃるので、先ずはこの企画が何たるかをご説明させて頂きます。
この企画は、自分たちで綿を育て、デニムを作り、そのデニムでジーンズを作ろうという本当の純国産ジーンズを目指した企画です。いわゆるメイドインジャパンのジーンズのほとんど(全てといっても良いでしょう)は海外から輸入された綿によるデニムを用いたものですが(これは農業の背景等の様々な問題があるからです)、では自分たちで綿を作ってそれをデニムにすればええやん!・・という何とも単純かつ無謀とも思えますが、やらなければ何も出来ないし、できるかわからんけどほんまにジーンズ出来たら最高やなぁ?という思いで始めました。規模が規模なだけに、実際に綿が取れてもごく少量なので、本当にジーンズが出来たら超プレミアムなものになります!お客様の為にも頑張らなければいけませんね!!
岡山県某所・・・記念すべき第一回(5月27日)はライトニングさんの取材も入って気合十分です!この企画はいつもお世話になっている児島(デニムの名産地)の生地屋さんの協力の元で取り組んでおります。しかし、農作業に関しては全員完璧な素人・・!日本綿業振興会の綿作りの資料・・を手にスタートしました!
こちらが畑です。前日に協力して頂いている農家の方に、石灰を撒くのと畝を作って頂いていたので準備はバッチリです。
こちらが今回の主役ジンバブエコットンの種です。前日から水に浸している状態です。
ライトニングさんの取材も兼ねていたのでちょっとかっこつけてイベント風にしてみました(笑)。休憩中です。
思った以上にたくさん種があったので畑を広げトラクターで畝を作っている所です。
種を撒く為に畝に溝を掘っている所です。左はライトニング編集長の小池さん!
種は30cm位の間隔で数粒撒いていきます。腰が疲れますね?。
こんな感じで第一回目終了です。芽が出てくるのが楽しみです!
二回目に続く・・・
Copyright © 1998-2008 samurai-j.com. All Rights Reserved.