「侍魂17ozセルビッチデニム」
経糸はムラ5番糸を使用、綿質の硬い荒い原綿をよりザラ感が出る手法「強撚」で紡績している。
ムラの形状も5番という太い糸では表現しにくかったナチュラルさが有る。
染めは「indigo100%」で表現できる濃色のもう一つ上の特濃色で染色。
アタリが付き易いように糸の芯白の部分は出来るだけ大きくしている。
緯糸は「自家製サムライコットン」
サムライコットンは、紡績機からこぼれ落ちてしまうほどの短い超短繊維であり、これこそが和綿の特徴である。
紡績機で糸にすること自体非常に難易度が高く、正当なデニムの糸として完成できたのも、
「何としても糸にしたい」というサムライジーンズの熱意と、それに応えて頂いた職人さんの熟練の技の賜物である。
完成した極上の綿糸は、他には類のない、柔軟で柔らかく、快い毛羽立ちと弾力性があるやさしい風合いをもつ、
世界で唯一の「極上の糸」となった。
ムラ感の強い硬い経糸と、強く撚りをかけた超短繊維綿からなる緯糸の、まったく相反する二種類の繊維からできた糸を、
縦と横につかったデニム生地がどんな表情をみせてくれるのか、持ち主だけが味わうことができる究極の贅沢であり、
穿き手の心をくすぐる逸品である。
耳部分は「金ラメ糸」によるセルビッチとなっている。
*コインポケットのデニムに、
100%サムライコットン「侍魂19oz本藍野望セルビッチ」を使用!
シルエットは「S5000VX零モデル」と同じやや細身のストレート。
ピスネームは、超スペシャルモデルのみ採用される「オレンジターン∀」仕様、風合いを考えたレーヨン素材。
ウエストサイズ:26.27.28.29.30.31.32.33.34.35.36.38.40(inch)13展開。
レングスは36inch固定。
ピスネームは超スペシャルにのみ付く「オレンジターン∀」仕様、風合いを考えたレーヨン素材。
ポケット袋に「サムライコットンネーム」を採用!
糸の配色は金茶とオリジナルイエロー・赤を中心としている。
ヘビィーデニムとの相性を考え、バックヨークの巻き縫い・帯付の環縫い・持ち出し付け、脇の地縫い、脇押え等の主要部には太い番手を用いた。
環縫いの下糸には零モデルのイメージで赤糸を使い、内なる野望を表現した。
ダブルステッチのゲージや針足、糸番手は各部の特徴にあわせて調整し見たときのメリハリをもたせている。
大股のコバステッチはやや内寄りに走らせ、ビンテージ当時の力強いステッチワークをイメージした。
バックポケット付けは一筆縫いにて行い、ベルトループについては巻き込みを増やして中高にしており、
ループはバンザイ付けにて革パッチと共に固定される。持ち出し裏には贅沢にもセルビッチをあしらった。
甲冑のデザイン!
中心に「零」、左には「侍綿製」の文字が入り、素材は「牛ヌメ革の焼印」仕様!
*シリアルナンバーの印字が入ります。
「甲冑と零モデルのコラボデザイン」フラッシャー採用!
トップボタンには「本金鍍金鉄製松ノ樹ボタン」を採用。
お馴染みのサムライ鉄製松ノ木ボタン「本金」バージョン。
持ち出しには「S000JPC」で使用している和綿の花をイメージしたデザインの「鉄製純銀鍍金サムライコットンボタン」を採用!
鉄製のボタンは使えば使い込む程豊かな風合いを演出する。
オリジナルリベット「刀鍔(かたなつば)」を採用!
侍が持つ刀の鍔をイメージした銅製リベット。
サムライジーンズ「竹太鼓ロゴ」をモチーフとしている。
隠しリベットはお馴染み「銭形」、同じく銅製で「諸行無常」の文字が入るデザイン。
「侍魂ジャガードスレーキ」を採用。
鍬を手にしたサムライと綿をイメージ。
キナリベースの糸を染めた薄いベージュ糸でジャガード模様を織り込み、生地の濃淡でデザインが浮かび上がる豪華な仕様。
正真正銘の「日本製サムライコットン」を使用していることの証明として、
袋には「サムライコットンネーム」を付けている!
100%サムライコットン「侍魂19oz本藍野望セルビッチ」を使用した「特製デニムペンケース」!!
ウェストサイズ:26.27.28.29.30.31.32.33.34.35.36.38.40inch の13サイズ展開
|
Copyright© samurai-j.com All Rights Reserved.