2016年のスペシャルジーンズ企画「徳川四天王」!!!
毎年恒例となった歴史モデルシリーズですが、今回は徳川家康を支え功績をあげた4人の武将を取り上げました。
この4人は、誠の忠義を貫き、戦国の世に己が信ずる道を突き進んだ猛者たちであり、彼らのその覚悟と信念を、今回のモデルのテーマとしました。
*S5000MOG18oz「東三河の旗頭」:酒井忠次
家臣団の筆頭であり、草創期を支えた東三河の旗頭「背に目を持つ如し」といわれたほど戦上手の功臣。
*S0500MOG18oz「蜻蛉切の勇士」:本多忠勝
「花も実も兼ね備えた勇士」と賞され、戦の先陣に立って武勇を誇った百戦錬磨の将。
*S710MOG18oz「無の知恵者」:榊原康政
敵を挑発して動揺させ敵軍の動きを制御して戦を握る策略家。武勇知略に長けた武将。
*S510MOG18oz「井伊の赤鬼」:井伊直政
戦国屈指の精鋭「赤備え」と呼ばれ、なおかつ、政治的手腕も持ち合わせた百世の鑑とすべき武夫。
・
今回の春夏で「東三河の旗頭」「蜻蛉切の勇士」を発売します。
そして、秋冬で「無の知恵者」「井伊の赤鬼」を発売という流れになります。
・
・
まずは5月発売予定の第一弾!!!
「東三河の旗頭」S5000MOG18ozから紹介していきましょう!
ベースモデルはお馴染み定番モデルを代表する逸品「S5000VX零モデル」を基本としています。
シルエットはやや股上が浅く、やや細身のストレートで非常に穿きやすいです。
初めての方にもおススメです。
デニム生地はこの企画の為に生まれた、
スペシャル限定デニム「18oz柿渋撚杢オーガニックコットンスペシャルセルビッチ」を使用しています。
この「徳川四天王」企画は4モデルすべて違うデニムを使用しています。
「東三河の旗頭モデル」専用のこのデニムですが、縦に特濃色にロープ染色したオリジナルのムラ5番糸、そして横に天然の柿渋で染め上げた糸と白糸を撚り合わせたオリジナルの撚杢糸を使ったオーガニックコットンによるデニムになります。
生地の裏が柿渋染めの茶色杢の色味になっており、表のインディゴと交わり独特の表情を持つデニムになっています。
色落ちが非常に楽しみなデニムですね。
セルビッチはシルバーラメ糸、お馴染み侍の刀をイメージした通称「刀耳」です。
その他、スペシャルモデルでお馴染みの「本金松の木ボタン」や「ターンAピスネーム」、ヌメ革焼印パッチ、そして通常は刃モデル等に使われる「家紋柄ジャガードスレーキ」を採用していたり、縫製仕様もこのモデルならではのものとなっています。
・
もう一度いいます・・・!
5月発売予定です!!!
お求めはサムライ直営店またはお近くのサムライお取扱店までどうぞよろしくお願い致します!!!
・
尚、第2弾「蜻蛉切の勇士」S0500MOG18ozは7月発売予定です。こちらもお楽しみに!!!